トップへ » ブログ » ノンメタル治療で金属アレルギー対策 ― 村川歯科がおすすめるジルコニア治療
ノンメタル治療で金属アレルギー対策 ― 村川歯科がおすすめるジルコニア治療
近年、「金属アレルギーが心配で銀歯を避けたい」「白くて自然な被せ物に変えたい」という声が増えています。
歯科治療で使用される金属は、長年の使用によって体内に微量の金属イオンが溶け出すことがあり、それが原因で皮膚炎やかゆみ、口内炎などを引き起こすことがあります。
このような背景から注目されているのが、金属を一切使用しない“ノンメタル治療(メタルフリー治療)” です。
大阪市福島区の村川歯科でも、この「ノンメタル治療」を積極的に導入しています。
■ 金属アレルギーは“突然発症”することも
金属アレルギーは、もともと症状がなかった人でも、ある日突然発症することがあります。
歯科治療で使用される金属(銀合金、ニッケル、パラジウムなど)が長期間口の中にあると、唾液と反応して微量の金属イオンが体内に吸収され、免疫反応を引き起こすことがあります。
その結果、原因がわからない湿疹やかゆみ、慢性的な肌荒れなどの症状が現れることも少なくありません。
そのため、症状が出ていなくても“予防”の観点からノンメタル治療を選ぶ方が増えています。
■ ノンメタル治療とは?
ノンメタル治療(メタルフリー治療)とは、被せ物や詰め物などに金属を使わず、セラミックやジルコニアなどの素材で修復する方法です。
これにより、金属アレルギーのリスクを防ぐだけでなく、見た目にも美しく、歯ぐきとの境目が黒ずまないという大きなメリットがあります。
従来は、咬み合わせが強い奥歯などでは白い素材が割れるリスクがあり、やむを得ず金属を使うこともありました。
しかし、近年の歯科材料の進化によって、強度・耐久性に優れた「ジルコニア」 が登場し、メタルフリー治療の選択肢が大きく広がりました。
■ ジルコニアとは? その特長とメリット
ジルコニアは「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるほど硬く、耐久性に優れたセラミック系素材です。
その白く自然な質感は、見た目にも非常に美しく、前歯だけでなく奥歯の修復にも適しています。
また、金属を一切含まないため、金属アレルギーの心配がありません。

● ジルコニアのメリット
1. 高い強度と耐久性
噛む力が強い方や奥歯の治療にも安心して使える素材です。長期的に安定した結果が得られます。
2. 変色しにくく、美しさが長持ち
プラスチック素材(レジン)と違い、食事や着色による変色がほとんどありません。長く白く美しい状態を維持できます。
3. 虫歯の再発を防ぎやすい
ジルコニアは歯にぴったりと適合するため、治療後にすき間ができにくく、虫歯の再発リスクを低減します。
4. 金属アレルギーの不安がない
金属を使わないため、過去に金属の被せ物でアレルギー反応を起こした方でも安心して使用できます。
5. 歯ぐきが黒ずまない
金属の溶出による歯ぐきの変色が起こらないため、自然で健康的な見た目を保てます。
■ 村川歯科のメタルフリー治療
村川歯科では、患者様一人ひとりの咬み合わせや歯の状態を丁寧に診査し、
ジルコニアやセラミックなど、最適な素材を選択します。
単に「白くする」だけでなく、強度・審美性・健康面のすべてを考慮した治療 を行っています。
また、村川歯科では、歯ぐきを切らないブルーラジカル歯周病治療も導入しており、
歯と歯ぐきの健康を総合的にサポートしています。
歯ぐきの炎症が落ち着いた後に、ジルコニア治療を行うことで、より長く健康な状態を保つことができます。
■ まとめ ― 美しさと健康を両立する新しい時代の治療
金属アレルギーを防ぐだけでなく、見た目の美しさ、虫歯の再発防止、そして長期的な口腔の健康を目指す方にとって、
ジルコニアを使ったノンメタル治療は理想的な選択です。
もし「昔の銀歯を白くしたい」「金属アレルギーが心配」「見た目を自然にしたい」と感じている方は、
ぜひ一度、村川歯科までご相談ください。
📍村川歯科
大阪市福島区海老江2丁目1-38 ウェルネス2階
📞 06-6451-2770(一般診療)
📞 ブルーラジカル・ノンメタル治療専用ダイヤル:06-6451-2755
金属を使わない歯科治療で、体にもやさしい新しい選択を。
村川歯科があなたの笑顔と健康をサポートします。