トップへ » ブログ » 歯みがきだけでは不十分?口臭の原因と除菌治療を解説
歯みがきだけでは不十分?口臭の原因と除菌治療を解説
❖ 「朝、口の中がネバつく」「マスクを外すのが不安」そんな経験ありませんか?
口臭が気になるとき、多くの方が「歯みがきをしっかりしよう」と思われるのではないでしょうか? もちろん、歯みがきは大切です。けれども——
実はそれだけでは届かない、“歯ぐきの奥の細菌”が、口臭の原因となっていることがあります。
⸻
❖ 意外な原因、「歯周ポケット」にたまる細菌
口臭の原因として、食べ物や胃腸の不調が注目されがちですが、 最近では歯と歯ぐきのすき間=歯周ポケットにたまる細菌が、においの大きな要因であることがわかってきました。 お口の中が“においの温床”になってしまうのです。
❖ 歯ブラシや通常のクリーニングでは届かない「奥の菌」
日々のセルフケアや歯科でのクリーニングでも、表面の汚れは取り除けます。 しかし、ポケットの奥深くに潜む細菌までは完全には届きません。
そこで注目されているのが、光によって殺菌する「ブルーラジカル」という新しい治療法です。
❖ 切らずに殺菌。ブルーラジカルとは?
ブルーラジカルとは、厚生労働省に承認された青色レーザー(波長405nm)を用いた殺菌治療です。
• 切らずに治療ができる
• 痛みがほとんどない
• 1歯あたり3~10分と短時間
• 細菌を99.9%除菌(※特定条件下のデータ)
治療が怖いと感じていた方も、安心して受けていただけるやさしい方法です。
❖ 不安な方には「ブルーラジカルクレンジング」も
「痛みが心配…」「本格治療の前に試したい」 そんな方には、マイルドな除菌ケアブルーラジカルクレンジングもおすすめです。
🗣「口の中がすっきりして、ネバつきがなくなった」
🗣「家族に“においが減った?”と言われてうれしかった」
実際に施術を受けられた患者さまからも、このような声が届いています。
⸻
❖ 口臭ケアは“見えないエチケット”のひとつ
自分では気づきにくいお口のにおい。 だからこそ、エチケットの一環として定期的なケアが大切です。
歯ぐきの奥からしっかり除菌することで、清潔で気持ちよく、 人と話すのも怖くない、安心して笑える毎日を手に入れることができます。
❖ 村川歯科で受けられるブルーラジカル治療
現在、当院では以下のメニューをご案内しています:
• ✅ ブルーラジカル治療(本格的な殺菌治療)
• ✅ ブルーラジカルクレンジング(予防・口臭ケア・再発防止にも)
どちらも予約制で、初回はカウンセリングを含めてご説明いたします。
❖ ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ
📍村川歯科(大阪市福島区)
📞 代表:06-6451-2770 📞 ブルーラジカル専用ダイヤル:06-6451-2755
❖ 最後に… 「歯みがきはしているのに、なぜか口の中がすっきりしない」 その原因、歯ぐきの奥の細菌かもしれません。
お口のトラブルの新しい選択肢として、そして自分自身のエチケットケアとして、 ぜひ一度、ブルーラジカルを体験してみてください。
村川歯科では、ブルーラジカル治療とともに、保険診療も大切に対応しております。 どうぞ安心してご相談ください。