トップへ » ホワイトニング(オフィス・ホーム)
自然な白さへ、美しさへ
ホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングをしても落ちない、加齢や遺伝による歯の黄ばみを薬の力を使って白くしていく方法です。ご自身の本来の歯の色よりも白くすることができます。
村川歯科では、新しいホワイトニング方法「ハイブリッドポリリンホワイトニング」を導入しています。このホワイトニングは、歯の表面に特殊な薬剤を塗布し、光を当てることによって白くしていく方法です。
歯の表面がツルツルになるため、輝くような自然な白さになり、自然で健康的な白さが長続きします。唾液中のカルシウムやフッ素も取り込まれやすくなるので歯質も強くなります。
●このような方にオススメです
・だんだん歯の黄ばみが気になっている方
(加齢により)
・今よりも、もっと歯を白くしたい方
・歯に負担をかけることなく、健康的に白い歯を手に入れたい方
・自然な色の仕上がりにされたい方
・結婚式や就職などのためにイメージアップしたい方
ホワイトニングの種類
ホワイトニングの種類は2種類あります。歯科医院で行う「ホームホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」です。
●オフィスホワイトニング
歯の表面をクリーニングしたあと、歯に薬剤を塗布して特殊な光をあてることで、薬剤の歯への浸透を強めます。即効性があるのが特徴です。
●ホームホワイトニング
歯科医師の指導のもと、ご自宅で行うホワイトニングです。マウスピース型やスプレータイプなどがあります。好きな時間にできるできるため、歯科医院へ通う時間が取れない忙しい方におすすめです。
ハイブリッドポリリンホワイトニング(オフィスホワイトニング)
来院していただき、歯科医院内でホワイトニングを行います。ポリリンハイブリッドホワイトニングは、マイルドで優しいホワイトニング剤なので、しみたりしにくい特徴があります。また、歯質・歯肉へのダメージを抑えるので、ご希望の白さに到達するまで行っていただくことが可能です。
ポリリンハイブリッドホワイトニングの特徴
・しみにくい
・薬剤がマイルドなので何回行っても歯を傷めない
・短時間でできる
・費用が安い
・歯がツルツルになる
※あくまでも個人差があります。
ハイブリッドポリリンホワイトニングの流れ
【Step1】カウンセリング
ホワイトニングに関するご相談を行います。
【Step2】準備
レントゲン撮影を行い、虫歯・歯石をチェックします。
【Step3】色調確認
シェード、口腔内写真を撮影します。
【Step4】ホワイトニング剤塗布
1本1本の歯にホワイトニング剤を塗っていきます。
【Step5】ホワイトニングライト照射
1回に5分間照射します。
【Step6】ホワイトニング剤除去
Step 4で歯に塗ったホワイトニング剤を除去します。
【Step7】色調確認
口腔内の写真撮影と測定器による色の確認を行います。
※Step4~Step6までを2~3回繰り返し行います。施術全体で所要時間は約45~60分です。
ホワイトニング後の注意
着色の原因となる飲食物(コーヒー、紅茶、緑茶、番茶、コーラ、100%ジュース、赤ワイン、カレーなどの色の強い飲食物)の摂取をなるべく減らしてください。また、喫煙などもお控えください。ホワイトニング終了後は、3か月に1回のクリーニング(PMTC)をおすすめします。色の後戻りを防ぎます。
ハイブリッドポリリンホワイトニングとは?
「虫歯予防」➕「歯質強化」
ハイブリッドポリリンホワイトニングは、スーパーポリリン酸とCAPシステム(エナメルパタイトコーティング)を組み合わせた最新のホワイトニング技術です。歯を傷つけることなく白くし、さらにエナメル質を強化することで、美しい歯を長持ちさせることができます。
特徴・メリット
- ✅ 痛みが少なく、知覚過敏になりにくい
- ✅ 歯を守りながら白くする(歯の表面を傷つけない)
- ✅ ホワイトニング後の食事制限が不要
- ✅ 自然な白さが持続しやすい
- ✅ エナメル質の強化で虫歯予防効果も期待できる
- ✅ 従来のホワイトニングより低刺激
施術の流れ
- 歯のクリーニング
- 薬剤塗布(ポリリンホワイトニング)
- 光照射
- 薬剤除去・CAPコーティング
- ②~④を繰り返し効果を高める
所要時間:約60分
費用
- 1回コース(2回照射): 17,000円(税別)
- 2回コース(4回照射): 32,000円(税別)
- 3回コース(6回照射): 45,000円(税別)
リスク・副作用
- ❗ 一時的な知覚過敏
- ❗ 希望通りの白さにならない可能性
- ❗ 一時的な歯のざらつき
- ❗ 食生活による再着色の可能性
- ❗ 歯茎の刺激や炎症
- ❗ 施術できないケース
効果を長持ちさせるためのポイント
- ✅ 施術後も適切な歯磨きとメンテナンスを継続
- ✅ 定期的なクリーニング・再ホワイトニングを受ける
- ✅ 着色しやすい飲食物の摂取後は水を飲む、または歯を磨く
- ✅ 知覚過敏が心配な場合は、フッ素塗布や知覚過敏抑制剤を使用
まとめ
ハイブリッドポリリンホワイトニングは、痛みが少なく歯に優しいホワイトニングとして人気があります。従来のホワイトニングと違い、歯の表面を傷つけず、施術後の食事制限も不要な点が特徴です。しかし、効果には個人差があり、知覚過敏や再着色の可能性もあるため、定期的なケアが重要です。歯の健康を守りながら白さを求める方におすすめのホワイトニング方法です。
【未承認医薬品等であることの明示】
・当院で使用しているハイブリッドホワイトニングの薬剤、および照射器は日本国内において薬機法未承認の薬剤・照射器であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
【入手経路等の明示】
・当院で使用しているハイブリッドホワイトニングの薬剤、照射器は、株式会社西尾から入手しております。
https://poririn-whitening.jp/company
【国内の承認医薬品等の有無】
・当院で使用しているハイブリッドホワイトニング以外に、日本国で承認を得ているホワイトニング薬剤、および照射器を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
現在まででハイブリッドホワイトニング固有の重篤な副作用の報告はありませんが、その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
リスクが潜む個人輸入